日程
2025.08.28 , 2025.09.19 , 2025.10.03
教職員対象一次救命処置講習会を開催しました
2025年8月28日(木)、9月19日(金)、10月3日(金)の3日間、本学保健管理センターにおいて、教職員を対象とした一次救命処置講習会を開催しました。
この講習会は、職種に関係なく全ての本学教職員が、緊急時に「命をつなぐ」行動がとれることを目標として、これまで一次救命処置の講習を受ける機会がなかった教職員を対象に、今年度から開催しています。
今年度は、3日間で、合計27名の教職員が参加し、本学医学部附属病院救急?集中治療部の協力のもと、3名の救急救命士(吉岡さん、畠山さん、山田さん)から、熱のこもった指導がありました。
参加者は、まず学内で傷病者を発見した場合の緊急連絡方法を確認した後、胸骨圧迫やAEDの使用方法について、モデルを用いた実践的なトレーニングを受けました。30分と短時間ながら、参加者どうしの声かけも聞かれ、活気にあふれた講習会となりました。また、実際に胸骨圧迫の大変さを体験するとともに、いざというときに協力することの大切さを知る機会となりました。
保健管理センターでは、今後も講習会を開催する予定です。未経験者のみならず、定期的なスキルチェック希望者など、多くの教職員の参加を募り、「命をつなぐ」ための行動能力と意識の涵養?向上を推進してまいります。

